女性にとって毎月の悩み・生理。
血は出るし、ナプキンでスキニーは履けないし、タイトスカートも無理。
白い服なんてもってのほか!
それだけじゃなくて、かゆみとかぶれまで…。
生理にまつわる悩みは多岐にわたってつらいですよね。
なかなか周りにも相談できないトピックスですし・・・
そんな女性を悩ませるのが、生理の問題です。
そこで、今回、生理にまつわる、かゆみやかぶれの対処法について考えたいと思います。
生理のときのかゆみやかぶれはなにが原因?
まず、生理のときのかゆみやかぶれはなにが原因でしょうか。
生理のときにかゆくなるのはいわゆる「デリケートゾーン」と呼ばれる部位です。
あるいは陰部と呼んだりもしますね。
いずれにせよ、下着で隠されている部位です。
そのデリケートゾーンは実はとっても汗腺が多いのです。
つまり、汗をかきやすい。
だから、ムレる。
さらに生理の時は経血が出てくる。
そしてさらにムレる。
しかも生理だからナプキンにデリケートゾーンが覆われてしまって密閉空間に。
余計にムレます。
こんなにムレる条件がそろっていると、なにが起こるでしょうか。
デリケートゾーンの肌が刺激されてかゆみやかぶれになります。
また、生理の時にはこれだけムレるのに、デリケートゾーンは実はとても乾燥しやすい部位なのです。
ムレているのにうるおいが不足し、ナプキンや下着の締め付けなどのこすれでかぶれてしまいます。
こうした理由から、生理の時はかゆみやかぶれが起こって当然かもしれません。
個人的な話ですが、生理の時は経血のモレやナプキンの形が浮き出てくるのが嫌でタイトスカートや白っぽいボトムが履けません。
生理中はどうしても気持ちが滅入る、身体が重くなる、眠気がひどく集中力が落ちるという不安定な状態なのにかゆみやかぶれまでくるとたまったものではありませんよね。
生理のときにやっておきたいお手軽ケア
まずシャワーやお風呂にはいったら、シャワーで洗い流してから、デリケートゾーン専用の石けんでケアしましょう。
普通の石けんでごしごし洗ってしまうと、ただでさえ刺激に弱いデリケートゾーンが刺激されるのでやめた方が良いです。
低刺激の石鹸やデリケートゾーン専用の石けんを使いましょう。
次に、ナプキンをこまめに取り換えましょう。
経血がついたナプキンをつけ続けるのは、当然肌に刺激を与えてしまいます。
ナプキンを取り換えるのはこの刺激を少なくするためです。
また、トイレに行った時はウェットティッシュを使うのも手です。
ただし、普通のウェットティッシュはNG。
刺激が強すぎてかゆみやかぶれが強くなってしまう原因になりかねません。
ノンアルコールのウェットティッシュ、清浄綿などの低刺激性のものやデリケートゾーン専用のアイテムを使いましょう。
ウォシュレットを使うのも手です。
こうしたアイテムを有効利用して、かゆみやかぶれの原因をこまめに取り除いていきましょう。
もちろん、フェミニーナ軟膏を塗るなどのケアも大切ですが、生活習慣などでも防ぐことができますよ。
まとめ
生理のときはいろいろと体調が芳しくなくなって、憂鬱になってしまいがちです。
そんな中、かゆみやかぶれだけも解決方法についてまとめていきました。
上手に生理期間を過ごしてやり過ごしましょう。
デリケートゾーンのかゆみ 原因と対処法